EOGIO(ネオジオ)= SDG,S

 
面材の4隅に装着するL字型の固定具です。ネオジオを装着して面材を分割することで軽量化されどこにでも運ぶ事ができ、磁力により連結させることで誰にでも簡単に組み立てられます。原料は株式会社環境経営総合研究所によって開発されたMAPKAを使用。MAPKA(マプカ)は紙が51%含まれたプラスチックに代わる新複合バイオマス射出成形材です。

 
 
 

EOGIO(ネオジオ)= SDG,S

 
面材の4隅に装着するL字型の固定具です。ネオジオを装着して面材を分割することで軽量化されどこにでも運ぶ事ができ、磁力により連結させることで誰にでも簡単に組み立てられます。原料は株式会社環境経営総合研究所によって開発されたMAPKAを使用。MAPKA(マプカ)は紙が51%含まれたプラスチックに代わる新複合バイオマス射出成形材です。

NEOGIOの活用

NEOGIOの活用

1:partition(パーティション)600mm×900mm×3枚連結

1:partition(パーティション)600mm×900mm×3枚連結

eath republic partition
(アースリパブリック・パーティション) = SDG,S

株式会社環境経営総合研究所開発の紙55%+工業用澱粉を水蒸気発泡させた環境負担を低減する紙発泡体 、アースリパブリックを面材に使用しました。

 

Sound Sphere partition
(サウンドソフィア・パーティション)= SDG,S

株式会社コスモプロジェクト開発のサウンドソフィアを面材にしました。吸音率は業界トップクラス。吸音ボードを組み立てて簡単に設置できるのはNEOGIOだけです。
1,800mmの高さのパーティションを3分割できるため軽量でどこにでも持ち運べ、誰でも簡単に組み立てができる世界初の簡易パーティションなのです。
吸音材 音響調整
Sound Sphere サウンドスフィア

 

eath republic partition
(アースリパブリック・パーティション) = SDG,S

株式会社環境経営総合研究所開発の紙55%+工業用澱粉を水蒸気発泡させた環境負担を低減する紙発泡体 、アースリパブリックを面材に使用しました。

 
 

Sound Sphere partition
(サウンドソフィア・パーティション)= SDG,S

株式会社コスモプロジェクト開発のサウンドソフィアを面材にしました。吸音率は業界トップクラス。吸音ボードを組み立てて簡単に設置できるのはNEOGIOだけです。
1,800mmの高さのパーティションを3分割できるため軽量でどこにでも持ち運べ、誰でも簡単に組み立てができる世界初の簡易パーティションなのです。

2:卓上ブーススタンド

 
リモートワーク用に卓上ブーススタンドとしても利用出来ます。
 

オフィス・ご自宅での使用は勿論、昨今の異常気象によって起こりうる災害時、避難を余儀なくされる方々のプライベートの確保として、簡易的かつサステナブルなパーティションでお役に立てればと思っています。

2:卓上ブーススタンド

 

リモートワーク用に卓上ブーススタンドとしても利用出来ます。
 

 

オフィス・ご自宅での使用は勿論、昨今の異常気象によって起こりうる災害時、
避難を余儀なくされる方々のプライベートの確保として、簡易的かつサステナブルなパーティションでお役に立てればと思っています。

お問い合わせ